さくら進学塾へようこそ
船高受験なら さくら進学塾
先生1人の小さな塾から、15年間で卒業生185名のうち41名が船高に進学!
公立1番手校(県千葉・県船橋・東葛飾・千葉東)には卒業生の35%(3分の1以上)が進学
船高合格には英検不要、駿台模試不要、追加授業も合宿も正月特訓も一切不要
英・数の入試問題は中3内容中心なので受験は中3の追い上げ勝負、中学前半は塾の必要なし
さくら進学塾は中2の9月からスタート、学校の定期考査は自分で計画して勉強しましょう
公立受験を知り尽くした塾長が、船高受験に必要な指導をシンプルに提供します
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
中3クラスの生徒募集をしています
中3総合クラス
月水金曜日 19時30分~21時30分
英語・数学・理科・社会を指導します
中3数学クラス
木曜日 19時30分~21時30分
総合クラスと同内容の数学を指導します
詳しい内容やお問い合わせは>>中3クラスのご案内 をご覧ください
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
TOPページではさくら進学塾の求める生徒像を伝えています
中学校の勉強は自分で対策して5か4を取れる
でも、受験の対策は何をどうすればいいのだろう
公立の入試問題は教科書レベルの基本問題?
学校の先取り学習は必要なの?
併願する私立高校はどうやって決めればいい?
私立の難しい問題はどうやって勉強する?
わからないことはたくさんあるけど
指示してくれれば
やり方を教えてくれれば
身につけるための訓練は自分でできると思う
さくら進学塾はそういう中3生のための進学塾です
学校の定期試験対策はいらない
自習室や質問室もいらない
訓練するだけの授業もいらない
精神論だけの合宿もいらない
課題をやって来るのが当たり前の雰囲気
全員が上位校を目指す緊張感ある授業
公立上位校受験に特化した無駄のない授業
・・・だけがあればいい
さくら進学塾はそういう中3生のための進学塾です
公立上位校受験に必要なのは理解と訓練です
塾では必要な授業をして、必要な指示を出します
生徒は自分の理解度に合わせて訓練をします
言われたことをすべてやる必要はありません
言われたことだけをやればよいわけでもありません
自分に何が必要か判断することが学習能力を高めます
意識すべきものは成果です
高校受験は1回の試験の結果で合否が決まります
成果が出せなければ志望校には進学できません
受験勉強はやればいいわけではありません
常に成果を意識して勉強をしていく必要があります
成果の出ない勉強はただの作業です
作業で合格できるほど公立上位校は甘くありません
社会に出れば
頑張っても成果を出さなければ評価されません
高校受験は社会に出るための訓練でもあるのです
成果を出すためにはどう勉強したらよいのか
自分で試行錯誤して見つけ出していける
高校受験を人生勉強の場にすることができる
さくら進学塾はそういう中3生のための進学塾です
さくら進学塾で本来の受験勉強をしたい方は