2023年度 通塾にかかる年間費用の目安

※このページは来年度(2023年度)向けの案内です

2023年度は入塾料や授業料の改定は行いませんので、通塾費用の目安にしてください
ただし、教材の出版社が値上げするため、教材費が少し値上げになります

中3クラスでは、古典のテキストを市販教材から塾用教材に変更しましたので
教材費が1冊分高くなっています(その分自分で購入する教材費が減ります)

中2クラスはテキストがすべて変わりますので、教材費も変更になります
現在、教材を選定中のため中2クラスの教材費は未定です

季節講習は学校の関係で日数が1・2日変わることがあり、その場合は授業料も変わります
また、授業で使用するテキストを変更することがあり、その場合も教材費が変わります
 

《中3総合クラス》

入塾料 10,400円 (入塾時に1回だけ必要です、中2クラスからの継続生は不要です)
教材費 12,050円 (入塾時に10,250円、10月に1,800円を納入)

授業料 月額 27,550円 (8月は通常の授業がないため不要です)

春期講習 (1日3時間授業、9日間)  授業料 28,200円
夏期講習 (1日3時間授業、20日間)  授業料 63,100円
冬期講習 (1日3時間授業、8日間)  講習料 27,500円 (授業料25,500円、教材費2,000円)

春期・夏期講習に教材費はありません、授業料のみ必要です
 

年間費用の目安
入塾料+教材費+授業料×11か月+春期授業料+夏期授業料+冬期講習料=年間444,300円
 

《中3数学クラス》

授業料 月額 10,570円 (数学クラスは3月から7月までで、夏期講習から総合クラスになります)

春期講習 (1日2時間授業、6日間)  授業料 12,500円

入塾料、教材費、9月以降の授業料、夏期・冬期講習は総合クラスと同じです
 

年間費用の目安
入塾料+教材費+数学クラス授業料×5か月+総合クラス授業料×6か月+春期授業料+夏期授業料+冬期講習料=年間343,700円
 

中3クラスでは上記以外に各自で購入していただく教材など、以下の費用が必要です

夏休み以降の家庭学習指示に使用する問題集
「全国高校入試問題正解(Tel帳)」 旺文社  英・数・国・理・社の合計 14,190円

Vもぎ受験料(6月~1月) 4,100円×8回=32,800円
 

《中2クラス》

中2クラスは9月から開講のため6か月間の在籍となります

入塾料 10,400円 (入塾時に1回だけ必要です)
教材費 未定 (現在、選定中です)

授業料 月額 9,530円 (12月と1月は冬休みで授業数が減りますが授業料は変わりません)

冬期講習は実施しません
 

半年間費用の目安
入塾料+授業料×6か月=半年間67,580円(これに教材費が加わります)
 

さくら進学塾のTOPページへ

 

  

営業のご案内

3月~7月の営業日・営業時間
月・水・木・金 17時~22時
国民の祝日は休みます

19時~21時30分は授業のため来塾はご遠慮ください

1人で運営しているため
急な来塾には対応できないことがあります

来塾の際には
下の お問い合わせ より
約束をお願いします

お問い合わせ

さくら進学塾

〒273-0005
船橋市本町7-5-2
船栄ビル401

JR・東武 船橋駅北口前
>>駅からの行き方
    

責任者 鳥羽 清正