さくら進学塾の進学状況
さくら進学塾では高校合格者数ではなく進学者数(進学先)を公表しています
受験する学校数は生徒によってまちまちです
私立を3校4校受験する生徒もいれば、1校しか受験しない生徒もいます
そういうバラバラな条件の中で合格者数を比較しても意味がありません
生徒1人につき進学先は1校しか存在しません
受験生にとって大切なのはその1校ですから、さくら進学塾では進学先だけを公表しています
例えば、市川・専大松戸・県船橋の3校に合格した生徒がいても
ここでは「県立船橋高校 1名」としかカウントされません
私立合格のほとんどはカウントされていませんのでご注意ください
主な進学先として、公立は1・2番手校(県千葉・県船橋・東葛飾・千葉東・佐倉・薬園台・市千葉・小金)を
私立は学力試験で合否が決まる学校(入試相談のない学校)を公表しています
さくら進学塾は「何もかも塾におまかせ」という塾ではありません
公立上位校に合格するためには自分自身で努力することが不可欠です
この進学状況は 塾による成果 というより 生徒本人の努力による成果 です
さくら進学塾にはこういうレベルの受験生が集って勉強しているととらえてください
<13期生> 2023年2月末 卒業
卒業生数は5名です
在籍5名中 公立進学者4名 私立進学者1名
主な進学先
県立佐倉高校 1名
県立薬園台高校 1名
市立千葉高校 1名
日本大学習志野高校 1名
コロナの影響か、過去13年間で最も人数の少ない年でした
この人数では塾の特徴がわかりにくいので、13年間の累積も合わせて掲載します
さくら進学塾 1期生~13期生、13年間の累積人数
卒業生 … 175名
最も進学者の多い高校 … 県立船橋高校 38名 (卒業生の21.7%)
公立1番手校進学者 … 60名 (卒業生の34.3%、千葉5、船橋38、東葛飾10、千葉東7)
公立1・2番手校進学者合計 … 102名 (卒業生の58.3%)
年が変われば生徒も変わるので、年度で進学先や人数は変動しますが
およそ3分の1の生徒が公立1番手校に、6割の生徒が2番手校までに進学する塾です
<12期生> 2022年2月末 卒業
卒業生数は13名です
在籍13名中 公立進学者9名 私立進学者4名
主な進学先
県立千葉高校 1名
県立船橋高校 4名
県立東葛飾高校 2名
県立佐倉高校 1名
県立薬園台高校 1名
昭和学院秀英高校 1名
芝浦工業大学柏高校 1名
<11期生> 2021年2月末 卒業
卒業生数は11名です
在籍11名中 公立進学者5名 私立進学者5名 国立進学者1名
主な進学先
県立千葉高校 1名
県立船橋高校 1名
県立東葛飾高校 1名
県立佐倉高校 2名
芝浦工業大学柏高校 1名
専修大学松戸高校 2名
東京工業大学附属科学技術高校 1名
<10期生> 2020年2月末 卒業
卒業生数は15名です
在籍15名中 公立進学者13名 私立進学者2名
主な進学先
県立千葉高校 1名
県立船橋高校 2名
県立東葛飾高校 1名
県立千葉東高校 1名
県立佐倉高校 2名
県立薬園台高校 4名
専修大学松戸高校 1名
<9期生> 2019年2月末 卒業
卒業生数は11名です
在籍11名中 公立進学者7名 私立進学者2名 海外進学者1名 不明1名
主な進学先
県立船橋高校 4名
県立東葛飾高校 1名
芝浦工業大学柏高校 1名
立教英国学院高等部 1名
<8期生> 2018年2月末 卒業
卒業生数は20名です
在籍20名中 公立進学者16名 私立進学者4名
主な進学先
県立船橋高校 6名
県立東葛飾高校 1名
県立佐倉高校 3名
県立薬園台高校 4名
市立千葉高校 1名
県立小金高校 1名
日本大学習志野高校 2名
<7期生> 2017年2月末 卒業
卒業生数は18名です
在籍18名中 公立進学者15名 私立進学者3名
主な進学先
県立船橋高校 3名
県立東葛飾高校 1名
県立千葉東高校 1名
県立佐倉高校 2名
県立薬園台高校 2名
昭和学院秀英高校 1名
<6期生> 2016年2月末 卒業
卒業生数は19名です
在籍19名中 公立進学者15名 私立進学者4名
主な進学先
県立千葉高校 1名
県立船橋高校 5名
県立千葉東高校 2名
県立薬園台高校 3名
青山学院高等部 1名
日本大学習志野高校 1名
<5期生> 2015年2月末 卒業
卒業生数は9名です
在籍9名中 公立進学者4名 私立進学者5名
主な進学先
県立船橋高校 1名
県立佐倉高校 1名
県立薬園台高校 1名
市立千葉高校 1名
中央大学杉並高校 1名
日本大学習志野高校 1名
<4期生> 2014年2月末 卒業
卒業生数は18名です
在籍18名中 公立進学者13名 私立進学者5名
主な進学先
県立船橋高校 5名
県立東葛飾高校 1名
県立千葉東高校 2名
県立佐倉高校 1名
芝浦工業大学柏高校 2名
専修大学松戸高校 2名
成田高校 1名
<3期生> 2013年2月末 卒業
卒業生数は20名です
在籍20名中 公立進学者14名 私立進学者6名
主な進学先
県立千葉高校 1名
県立船橋高校 4名
県立東葛飾高校 1名
県立千葉東高校 1名
県立佐倉高校 2名
県立薬園台高校 1名
市立千葉高校 1名
中央大学高校 1名
<2期生> 2012年2月末 卒業
卒業生数は9名です
在籍9名中 公立進学者5名 私立進学者4名
主な進学先
県立船橋高校 1名
県立東葛飾高校 1名
県立薬園台高校 1名
県立小金高校 1名
早稲田大学高等学院 1名
江戸川学園取手高校 1名
<1期生> 2011年2月末 卒業
卒業生数は7名です
在籍7名中 公立進学者6名 私立進学者1名
主な進学先
県立船橋高校 2名
県立薬園台高校 3名