第13講 検定って取ったほうがいいの?

「検定を取っておくと入試で有利になる」という話を聞いたことがあると思います

最近は英語教育の低年齢化が進んでいるようなので
中学校入学時には英検3級を持っているなんてことも珍しくないかもしれません
 

現実には英検3級程度では公立上位校ではほとんど評価されません

例えば、県立船橋高校の選抜・評価方法には
「英検2級以上等の記載がある場合は、総合的に判定する際の参考とする」とあります
3級はおろか、高校中級程度である準2級でも評価の対象外です

しかも「総合的に判定する際の参考とする」なので
ボーダーラインで並んだ場合の参考資料になるだけで点数化されることはありません
(県千葉・県船橋・東葛飾・千葉東・佐倉・小金では点数化されないことが明記されています)

薬園台高校では、部活動や生徒会活動などとセットで最高10点まで加点されますが
英検準2級程度ではせいぜい5点くらいでしょう
生徒会長で、県大会上位入賞で、英検準2級を持っていても10点しかもらえないのですから
 

本来、検定は特殊技能を持っていることを証明するためのものです
英検3級は中学卒業程度なので特殊な技能とはいえません、上位校で評価されないのも当然です

だからといって、準2級や2級を目指して頑張るのも考えものです
点数をもらえるとは限らないのに、取得のための時間と労力がかかりすぎるからです
受験生にとって勉強時間は限りある資源です
限りある資源を配点の少ないものに注ぎ込んでしまっては多くの成果は望めないでしょう

帰国子女で英語がペラペラで、少し文法を確認すれば英検2級を取れるなら取るべきでしょう
しかし、そういう技能を持っていないのなら検定で勝負する必要はないのです
 

千葉県の公立入試では、計算問題は1問5点の配点、漢字は1問2点で合計16点も出題されます
頑張って検定を取っても、計算をミスしたり、漢字を間違えたりすれば水の泡です
検定を持っていることよりも、計算練習や漢字練習のほうがずっと合格に寄与するのです

受験において合否の決め手になるのは、何と言っても「学力検査の500点」です
検定は部活動や生徒会活動と同じで、特別な人以外はプラスにならないと考えておきましょう
 

とはいえ、検定合格を目指して勉強することは、勉強に対する意識を高める効果があります

頑張って勉強して検定に合格すれば、高校受験も同じように頑張ろうと思えるでしょう
受験勉強に対するモチベーションを高めるという意味で検定に挑戦することはよいことです
受験勉強の妨げにならない2年生までなら、検定に挑戦することも意味があるでしょう

 

第14講 上位生が塾で教わるものは勉強ではない に進む
 

公立上位校合格のための基礎講座 トップページに戻る
 

  

さくら進学クリニックは
千葉県公立上位校の受験情報を独自に解説するサイトです

中学校に振り回わされない
塾に食い物にされない こと
を目標に情報提供しています

個人が趣味で作ったサイトなので進学相談や説明会以外は無料です

さくらって、どんな人?

高校教諭をへて、県内大手進学塾で受験指導を担当した後
現在は公立上位校受験専門塾 さくら進学塾 を1人で運営しています

受験生を30年以上支えてきた教科・受験指導の専門家です