第10講 1・2年で頑張っておきたい教科は理科と社会

高校受験で勉強の核となる教科は英語と数学です

第7講でも書きましたが
英語と数学は積み上げ型の教科なので入試に出るのは中3内容が中心です
3年でどれだけ勉強したかで勝負が決まります

1・2年で頑張っても、3年で勉強が不足すればよい結果は望めません
2年までは土台として重要であるものの、完璧にしておく必要は必ずしもないのです
 

中2までに頑張っておきたい教科は理科と社会です

理科と社会は学年ごとに学習内容が異なります
社会ならば大まかにいって、1年が地理、2年が歴史、3年が公民、と完全に別内容です
(今の指導要領では現代史は中3内容です、また、中学校によって進度は異なります)

もちろん1年や2年の学習内容もそのまま入試に出題されます
中3内容が出題の中心になる英語・数学とは大きな違いがあります
 

1・2年で習った内容は3年の授業には出てきませんから
2年までにしっかりマスターしておかないと後々困ることになります

2年までの内容を2年までにしっかり頭に入れておければ
3年になって理社の時間を英数に回すことができ、受験勉強がとても楽になります
理科と社会は「各学年で完成させる」ものだと思っていましょう
 

理社の勉強は長期の休みを活用するとよいでしょう
夏休みや冬休みに今まで習った単元の総復習をするのです
使う教材は学校でもらったワークでも、市販の問題集でもかまいません

長期の休みごとに繰り返し復習していけば
3年までに理科・社会は得意科目になっていることでしょう

 

第11講 国語の重要性 に進む
 

公立上位校合格のための基礎講座 トップページに戻る
 

  

さくら進学クリニックは
千葉県公立上位校の受験情報を独自に解説するサイトです

中学校に振り回わされない
塾に食い物にされない こと
を目標に情報提供しています

個人が趣味で作ったサイトなので進学相談や説明会以外は無料です

さくらって、どんな人?

高校教諭をへて、県内大手進学塾で受験指導を担当した後
現在は公立上位校受験専門塾 さくら進学塾 を1人で運営しています

受験生を30年以上支えてきた教科・受験指導の専門家です