さくら進学クリニックの進学相談
2025.10.26更新
	現在の高校受験は「本人主導の進路指導」ということになっています
	中学校の先生が「君の実力なら○○高校か××高校だな」などと言うことはまずありません
	それは、本人の意思がしっかりしていなければ何も決められないということにもなります
	最近は中学校での進路指導の出足が遅いので
	中3の夏休みの段階で志望校が(併願校も含め)具体的に決まっているほうが少数派です
	自分の実力ならば第1志望はどのあたりが適当なのか
	公立と私立のどちらに向いているのか
	併願校はどう決めていったらよいのか
	第1志望に合格するためにはどのように勉強を進めていったらよいのか
	わからないことばかりだという受験生も多いのではないでしょうか
	学校の先生には学校の先生の思惑が、塾の先生には塾の先生の思惑があります
	それは、生徒・保護者の意思と必ずしも一致するとは限りません
	塾では「○○高校で大丈夫」と言われたのに
	学校では「1ランク下の××高校でも難しい」と言われたりして
	「いったいどっちを信じればいいの?」なんてこともあるでしょう
そんな生徒・保護者のために、利害関係の無い第三者の立場で客観的なアドバイスをします
	さくらと雑談したいという希望でもOKです
	ただし雑談でも相談料は15分で500円いただきます
	(話していて楽しければ、相談料をいただかないことがあるかもしれません)
	 
	個別面談形式で相談料は 15分間で500円 です
	以降15分ごとに500円加算されます
	相談を行う場所は さくら進学塾 になります
	JR・東武「船橋駅」徒歩2分です、詳しくはこちらをご覧下さい
相談はさくら進学塾の営業日の夕方以降に行います
	《実施日時》(祝日はお休みします)
	3月~7月 月・水・木・金曜日 16:00~17:00 17:30~18:30 21:40~22:40
	9月~2月 月・水・金曜日 15:00~16:00 16:30~17:30 20:40~21:40
	      木曜日 15:30~16:30 17:00~18:00 21:10~22:10
現在の不都合日・時間 … ありません
	1件につき60分間の枠を取ってありますが、早く終わっても大丈夫です
	(伸びるほうはあまり長いと困りますが)
	進学コラムのコメント欄でも簡単な相談はお受けしますが
	情報がオープンになってしまうため具体的な成績をもとにした相談は難しくなります
	自分の志望・実力に応じたアドバイスを求められる方にご利用していただきたいと思います
相談される生徒の学年は問いません
	進学相談は「進路選択」や「学習方法」のアドバイスをさせていただくものです
	「やる気がない」「勉強しなくて困る」など、勉強の前段階の相談は私の守備範囲外です
	相談の内容によっては進学相談をお断りさせていただく場合がありますのでご了承ください
	 
進学相談をご希望の方は>>こちらから相談申し込みメールを送信してください
	題名に 進学相談申し込み と記入してください
	題名で申し込み内容を区別していますので、必ず題名を記入してください
	メッセージ本文には
	1.希望日時 (実施日時を確認して、必ず第2希望まで記入してください)
	2.相談者のお名前 (ふりがなも)
	3.お子様の学年
	4.ご相談になりたいことを、できるだけ詳しく
	  (雑談希望ならざっと話したいことを書いてもらえると心の準備ができて助かります)
	5.連絡先電話番号 (携帯でも自宅でもOKです)
	の5点を記入して下さい
	(連絡先電話番号は非常時の連絡用に記入していただいています)
	1.希望日時は上記実施日時から第1・第2希望として以下のようにご記入下さい
	例:第1希望 4月15日(月) 16:00~17:00
	  第2希望 4月17日(水) 16:00~17:00
	  4月15日(月)の16:00~と17:30~のように同じ日の異なる時間を第1第2にしてもOKです
準備の関係上必ず希望日の前日までに予約をお願いします
	申し込みメールの確認後、実施日時等の詳細を電子メールにてお知らせします
	(連絡はすべて電子メールにて行います、非常時以外は電話での連絡はできません)
さくら進学クリニックの進学相談では必要以上の個人情報はお尋ねしません
	あくまでも第三者の立場で、その場限りの相談をさせていただきます
	進学相談に来た方をさくら進学塾に勧誘することは絶対にありません